CORPORATE TOP CONTACT

子どものシアワセ空間

SOU 建築設計室 子ども施設特設サイト

STORIES

PORTFOLIO
ドリームキッズランド保育所
地上4階建てのRC建築
2020.12.20

INDEX

江東区、横十間川親水公園の近く、定員55名の東京都認可保育園。リトミックや英会話を中心とした教育を実践されている園です。
計画地は敷地面積が狭く、55名の定員を確保するためには4階建は必要でしたが、法的な高さ制限もあり、平面的にも高さ的にも無駄のない計画が求められました。そこで、1階にエントランス・事務室・調理室などのバックスペースを全て配置し、2階に1歳児室、3階に2・3歳児室、4階に4・5歳児室を計画しました。
各フロアは保育室と、階段・エレベーターのみで構成。階段を上がりきるとすぐ保育室という廊下のないプランニングとなっています。1フロアに階段室・エレベーターと保育室のみという、全く無駄のない平面計画により、この敷地内に最大限の定員(55名)を確保することができました。また、水周りの位置を上下階まとめることで、保育室の天井高さへの影響を最小限に抑えることもでき、十分な敷地面積を確保することが難しい都市ならではの4階建ての保育所が完成しました。

子ども施設らしいかわいらしい印象

建物は敷地ラインに沿った形状とし、表面にはポコポコと窓をリズミカルに開け、子ども施設らしいかわいらしい印象となるようにしました。外壁は白と茶のツートーンカラーとして、暖かみがあり周辺環境とも馴染みの良い色合いとしています。もちろん敷地横にある六地蔵の建物とのバランスにも配慮した。また、層ごとに水平のラインを入れることによってコーナー部分の曲面形状を強調させ、より柔らかい印象に仕上げています。

保育面積の最大化と暖かみや新鮮さを両立した室内

建物は、最大限、保育面積を確保できるプランとするため、敷地に沿った雁行型の形状をしています。雁行型によって、見通しの悪さが懸念されましたが、保育室内の見通しも十分確保でき、コーナーが多いことでコーナー保育やエリアが自然と生まれやすくなるのではと考えました。
各保育室や階段室の内装は少しずつ変化をつけ、年齢が上がるごとに新鮮な気持ちになれるものとしています。また、保育室の床は、合板の下地に加えてクッション性の高いCF シートを採用し、居心地、運動時のストレスの低減、転んだ際の衝撃の緩和に配慮しています。そして建具や家具、窓枠等には木を使用することで質感や木の暖かさも大切にしました。

廊下も保育空間として活用できる柔軟性の高いレイアウト

子どもたちの視線に合わせた楽しさと快適安全安心の両立

保育室内は上下に点在させた窓で、動きのある楽しい印象となっています。子どもたちの視線に配慮した下窓によって、子どもたちも3階や4階から街の景色を眺めることができます。上の窓は空へ視線が抜けていき、下の窓は道への視線が広がり車や歩く人も見えたりと、子どもたちが視線の変化によって景色を楽しめる窓をデザインしました。
また「毎日の登園が楽しくなるように」を心掛け、アプローチ空間は大切にしています。白い門扉に、人工芝、壁面を一部木張りにするなどちょっとした「お庭」のような場所を演出しました。本園のアプローチ空間は面積の関係上、ごく小スペースではあるのですが、小さなお庭から保育園へ登園していくイメージを演出し、子どもたちの登園時の緊張が少しでも和らげばと考えました。 また、芝張りのアプローチ空間は、夏場はプール遊びの場所としても活用することができます。

「楽しさ」「快適さ」と同時に「安全」「安心」を実現することも不可欠です。
4階建ての保育所であることから、災害時や緊急時の子どもたちの避難経路には特に配慮しました。 各保育室は屋外階段に直接アクセスできるようになっており、屋内階段も階段室から直接道路 へと避難できる経路を確保しています。また、屋上には退避スペースを設け、火災時には上下に避難できるよう計画し、避難階である1階には屋外への出口を多数設けるなどより高い安全性を考慮しました。
子どもたちにとって、トイレはとても重要な場所です。トイレが嫌なだけで保育園に行くことが嫌になる子もいるといいます。そこで、各トイレにはリビングについているような大きなペンダント照明をつけたり、色味や材質を「お部屋」のような設えとすることで、トイレが明るく居心地が良く楽しい場所になるようにデザインしました。
トイレに限らず、園全体として、各々の場所が居心地の良い場所となるよう空間づくりを行い、子どもたちが穏やかに楽しく過ごすことのできる保育園となっています。

子どもたちの身長や心の発達に寄り添うデザイン

LATEST

創立74年の成増すみれ幼稚園
新園舎の計画がスタートしました。
PROJECT 2023.10.15
カリタス幼稚園がキッズデザイン賞など4賞を受賞!
PROJECT 2023.09.15
カリタス幼稚園新園舎完成
PROJECT 2023.09.15
カリタス幼稚園新園舎
進行状況 (その1)
PROJECT 2022.06.30
カリタス幼稚園新園舎
進行状況 (その2)
PROJECT 2022.06.30
【子ども施設NOW】
保育におけるかくれんぼの役割とねらい
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
高いところに上りたがる幼児の心理とその対策
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育園における木陰の役割
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
楽しい泥遊び。保育でのねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育園で生き物を飼育するねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育における絵本環境の重要性について
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育における食事のねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育園での野菜栽培のねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育園で花を育てるねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
砂遊びをさせる保育のねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
水遊びをさせる保育のねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育園におけるボール遊びのねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育でリズム遊びを活用するメリットとは?
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育でクレヨン遊びを行うメリットやその効果
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育でシール遊びを取り入れるメリットやその効果
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育でマグネット遊びを取り入れるメリットやその効果
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育で虫探しを実施する狙いと具体的な方法
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育で山遊びを取り入れる狙いと楽しみ方
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
ごっこ遊びを保育で取り入れるねらいについて
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
保育園におけるトイレトレーニング
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
レッジョエミリアの教育方針とは?
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
ギフテッド教育の方針とは?
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
シュタイナーの教育方針とは?
COLUMN 2021.05.20
【子ども施設NOW】
モンテッソーリの教育方針とは?
COLUMN 2021.05.20